2018年10月23日

★2018年万象房インド音楽教室合同発表会!第7回シタール&第1回サーランギ★

11月18日(日)14:15開場 14:30開演

万象房カルチャー・インド音楽教室合同発表会&懇親会
シタール第7回発表会サーランギ第1回発表会

♪シタール教室のみなさん
♪サーランギ教室の皆さん
♪国分あきこ(シタール講師)
♪タブラ:西沢信亮(サーランギ講師)、坂口太郎(タブラ教室
 ※ インド音楽に興味がある方はどなたでも歓迎です。お気軽にお越し下さい。

観覧の方
¥1500(1ドリンク付+軽食付)

会場・万象房(BANSHOW-BOH)
東京都町田市森野1-34-18-5F
(小田急線「町田駅」北口より徒歩3分)
http://musictown2000.sub.jp/banshowboh
TEL.042-851-8875(月曜休)

万象房インド音楽教室2018発表会ちらし.pdf


posted by Akiko☆sitar at 00:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月21日

Caravan 北インド古典音楽〜トルコ音楽★9th Nov. 2018

41808187_2390352754315508_6747382068553973760_n.jpg

Caravan 北インド古典音楽〜トルコ音楽公演
日時:2018年11月9日(金)
場所:nolka(金沢市広坂1−1−28 広坂パレス3F)
料金:3000円(別途1D500円)

演奏:
立岩潤三(タブラ)東京
国分あきこ(シタール)東京
及川景子(バイオリン)東京

ダンサー:
MIHO 東京
Nourah 東京
masami
studiovafra
posted by Akiko☆sitar at 19:46| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月20日

北インド古典音楽 at 音や金時, 19 Oct. 2018 終了しました★

44360642_282651399125008_6552901723143274496_n.jpg 41808187_2390352754315508_6747382068553973760_n.jpg

立岩潤三さんとの北インド古典音楽ライブ終了しました♪

前半ステージはRaga Patdeep / Alap〜Jod〜Vilambit Teentaal〜Drut Teentaal〜Jhala、後半ステージはMishra Bhairavi / Rupaktaal〜Dadrataal。

久しぶりにAlapから最後Jhalaまで約70分ほど演奏しましたねー。
天から降りてくる音の流れに身を任せ、半分瞑想しているような状態での演奏でした。
時計を見ないで演奏していたのですが、体感的には4〜50分くらい?
インドの午後の暑い雰囲気が出せたのではないかと思います。
演奏後、私もすっかり汗だくでした(^^;)

後半ステージのMishra Bhairaviは、Bhairaviというラーガ自体が重々しく、ラーガの王様とも言われるラーガです。
よく大御所がコンサートの最後で演奏したりするような究極のラーガの為、おいそれとは手が出せない、そんな演目でした。
私はまだまだ大御所のような魅力的な音色は出せていませんが、今の私にできる精一杯の演奏というか、歌を歌うように心を込めて、そして楽しんで演奏させていただきました。

共演していただいた立岩潤三さん、ありがとうございました!
そして、お越しいただいた方々、ありがとうございました!
気持ちよく演奏できる環境を提供いただいた音金マスターも、ありがとうございました!

次回、立岩さんとは11/9@金沢にて北インド古典音楽+α演奏いたします♪
みなさまのお越しをお待ちしております♡
posted by Akiko☆sitar at 01:04| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする