ドゥルパドとは、インド古典音楽の中で最も古い北インド音楽様式です。
私が演奏しているシタール、という楽器が制作される以前に確立された声楽スタイルで、現在広く様々な楽器で演奏されている北インド古典音楽の基本となっています。
今回はコンサートだけでなく、ワークショップも開催されますので、インド声楽体験を希望される方はぜひご参加ください!
声宇宙の顕現 ライブとワークショップ(WS)
10/09, Sat. ...声楽WS at Nirmal Yoga (目黒)
10/10, Sun. ...ライブ&WS at Nirmal Yoga(目黒)
10/11, Mon. ...ライブ&WS at さんさんふくし芸術館(高円寺)
10/15, Fri. ...ライブ at 万象房 (町田市)
*9日はヴォイスワークショップのみ。
10月9日(Sat.)Voice Workshop at Nirmal Yoga
ニーマル・ヨガ (http://www.nirmalyoga.com/)
会場所在地 東京都港区白金台3−18−1 八百吉ビル6F
☎03-3445-9984
Open 14:00pm Start 14:30pm
参加費 3000円
★ワークショップ内容:『ナチュラルヴォイスでハートセンターから歌う』 講師:Shree
ドゥルパド声楽は、まるで歌のヨーガのよう。声を気のボールのようにして、転がしたり
放り投げたり、膨らましたり縮めたり。ハートの中心から、宇宙に向かって声を発信して
いきます。根底には、ヨーガやメディテーション、ヒーリングの要素が含まれます。
床に座って行なう簡単なチャクラワークや呼吸法、ヴォイストレーニングも含みますので、
楽な服装でお越し下さい。
10月10日 (Sun.) Workshop & Concert at Nirmal Yoga
ニーマル・ヨガ (http://www.nirmalyoga.com/)
会場所在地 東京都港区白金台3−18−1 八百吉ビル6F
☎03-3445-9984
Open 16:30pm WS 17:00〜19:00pm Concert 19:30〜21:30pm
参加費 ワークとコンサート通しで4500円
ワークのみ3000円 コンサートのみ2500円
10月11日 (Mon.) Workshop & Concert at さんさんふくし芸術館
さんさんふくし芸術館 (http://sansanart.michikusa.jp/index.html)
会場所在地 東京都杉並区高円寺北2‐39‐33‐103
☎Fax 03‐3336‐8588
Open 13:30pm WS 14:00〜16:00pm Concert 17:30〜19:30pm
参加費 ワークとコンサート通しで4500円、
ワークのみ3000円 コンサートのみ2500円
★10日及び11日のWorkshopの内容
『ドゥルパドのラーガとターラ』
講師 ラーガ:Shree、ターラ:カネコテツヤ
即興で演奏される種々の旋律形式は『ラーガ』と呼ばれ、ひとつひとつにそれぞれ名前と固有のフィーリング、
演奏される時間などが決まっています。この二日間は代表的なラーガを一つずつ取りあげて、ドゥルパド様式で
声の即興の謎にチャレンジ♪ また、サイクル観を根底にしたインド特有のリズム体系は『ターラ』と呼ばれ、
一巡り12ビートのチョウタールや14ビートのダマールなど、さまざまあります。毎回違うターラを取りあげます。
その数学的謎解きにもチャレンジ♪
このワークショップで、きっとコンサートも倍以上面白くなるはず。インド音楽は、次は何が飛び出すかわからない
スリリングな即興音楽です。演奏者がどういうことをしているのか体験を通してわかれば、「眠かった」インド
音楽が、「興奮する」音楽へと変容していくでしょう!
10月15日 (Fri.) Concert at 町田 万象房 BANSHOW-BOH
万象房 (http://musictown2000.sub.jp/banshowboh/)
会場所在地 東京都町田市森野1-34-18ユニオンビル5F ☎042-851-8875
Open 18:30pm Concert 19:30〜21:30pm
参加費 2500円