
あの興奮のビートを再び!
トルコ人タブラ奏者のセルハン・バキ、帰国を前にして、彦六での追加公演が決定!
2016/8/31 (wed.) 19:30 start
北インド古典音楽ライブ at 高円寺 大陸バー 彦六
トルコ人タブラ奏者 SERHAN BAKI セルハン・バキ 来日公演
music charge : Donation
出演
西沢信亮(サーランギ)
Serhan Baki(タブラ)
会場
大陸バー 彦六
東京都杉並区高円寺北2-22-11-2F
JR中央線・総武線高円寺駅北口より徒歩4分
電話:03-3336-5153
http://www.ukuleleafternoon.com/hiko6/index.html
https://www.facebook.com/tairikubarhiko6/
出演者プロフィール
西沢信亮(サーランギ)
35本以上の共鳴弦を持ち、最も人の声に近い音色を持つとされるインドの弓奏楽器サーランギの演奏家。
2007年、デリーにて巨匠Ustad Sabri Khanの弟子であるMohd.Nasir Khanに師事。
以後、インド古典音楽の演奏を中心に、ソロをはじめ、声楽、舞踊の伴奏などの活動を行う。
2013年、半年にわたりインドに滞在、多くの演奏会に出演し現地の音楽家たちと共演するとともに、デリーのサーランギ奏者の取材活動を行う。
また、きのこ、菌類のフィールドワークも精力的に行っている。
http://kyokuchi.blog116.fc2.com
Serhan Baki(タブラ)
セルハンの音楽との関わりは15歳の時のドラムから始まる。それから10年間イスタンブールで様々なバンドと演奏活動を続けていた。2008年に初めてインドを訪れ、タブラ演奏をPt.Kuber Nath Mishraに師事する。翌年ベナレスヒンドゥー大学でタブラを学びながら、様々な打楽器の演奏で、フュージョン及び中東音楽のアルバムで録音に参加、リリース。
2010年から定期的にコルカタで生きる伝説のタブラ奏者Pt. Anindo Chatterjee指導の下、タブラ修行の旅を続けている。
https://www.facebook.com/serhanbakitabla/?fref=ts
【関連する記事】
- 万象房12周年ライブ最終夜「North Indian & Nepal Music..
- 北インド古典音楽の演奏。
- 【Con-trust】2018.1.13 ライブのお知らせ
- 今夜です!INDIA Express vol.14
- 北インド古典音楽【INDIA EXPRESS vol.14】16 Dec.201..
- 「第4回 タナカホンヤで聴くインド音楽」に出演します!
- 北インド古典音楽〜ターラを数えてみよう〜開催します.29 July 2017
- 北インド古典音楽 at 音や金時, 31 May 2017
- 春の夜のインド音楽ライブに向けて。
- Hindustani Music Live 〜春の夜のインド音楽ライブ〜